開催しました。
池田代表は東京を出ることが出来ずネットでの参加とな
りました。
党からは、みんなの状況を確認して課題などあれば、引
き続き道連を通じて国や道への要請などを行うことを確
認しました。
今年もトマトと南蛮を植えて貰いました。
畑の先は、駐車スペースなので草が伸びるとなんだか分か
らなくなるので、電動の草刈り機できれいにします。
開催されて参加しました。新型コロナウイルス感染
症の影響で、国会議員は東京に残っていたり、札幌
は引き続き自粛の延長や移動制限等もあり、初めて
ネットを使っての会議となりました。
事務所から参加の予定でしたが、開始15分前にな
ってWi-Fiの調子が悪くなり、慌てて自宅に戻っての
参加でした。
前に事務所裏の草刈りを行いました。車2台を駐車で
きるスペースですが、放っておくと草で駐車できなく
なるので、毎年の作業です。昨年は、ゴールデンウイ
ークにカマで刈って肘を痛めたので、昨年買った電動
草刈り機で刈りました。ついでに、少しだけ畑おこし。
合同で知事に対して要請を行いました。
道議会は、翌日まで一斉の委員会が予定されていて、
全議員が集まることから役員会、議員総会で確認し、
休業要請の延長を受け対策などについて、知事に対し
緊急要請を行いました。全役員は議会にいましたが、
3密を避け代表要請としました。
行いました。新型コロナの影響で献血量が減っていると
聞いていました。前回2月にしているので、5月4日に
ならないと献血をすることが出来ないので心配していま
したが、やっと出来ました。次回は、10月13日以降
に献血が可能となります。
しました。外出自粛が続いていますが、24日に大会
を予定していたことから、参加者の間隔、換気に気を
つけ短時間で実施しました。5区総支部の大会は延期
することとして、コロナウイルスによる課題などを報
告、当面する取り組みを確認しました。メンバーの中
には、家族が熱を出したと欠席される方もいました。
連合北海道は、政府配布のいわゆるアベノマスクがいらない方から
寄付していただき、必要な方へ届ける取り組みを予定しています。
札幌地区連合は、市内2ヶ所、①地下鉄南北線さっぽろ駅2番出口
表示付近・証明写真コーナー横、②地下鉄大通駅8番出口表示付近
・オーロラタウン出口に設置するようです。
いらないからどうしたらいいだろうと聞いてきた方もいらっしゃい
ますが、受け取り拒否などしないで、寄付しましょう。